トップページ>サイト管理メモ(1ページ目)>2ページ目 この情報サイトの全体一覧 写真、体験談等募集しています


この情報サイトを管理していて感じたことや覚え書き

2ページ目

1ページ目

2010/10/25

○レビューのページのあちこちにある乗物や施設の看板のgif画像は看板の写真をそのままトレースしたものです。





 

 

2010/10/03

○雑誌の広告に谷津遊園のコークスクリューに似たコースターが載っていたのですが、ほぼ垂直に宙返りしているので東京サマーランドのトルネードの色違いらしいです。

たぶんこれの色違い。

 


2010/08/12

○You Tubeで偶然見つけたんですが、富士急に昔あった観覧車って谷津遊園のに似てますね。ゴンドラの形と赤いギザギザと支柱の色が違いますが。

ヴィレッジ シンガーズ - 虹の中のレモン - 富士急ハイランド編 1968


○ネットで見つけた遊園地の乗物の組み立てキット。どれか注文しようかと思ってメモしたのですが興味がある方は参考にして下さい。

レゴブロック Ferris Wheel #: 4957
数年前のモデルで在庫がないようなので中古を探さないといけないかも。電池6本のオオメシ喰らい。

レゴブロック メリーゴーラウンド
レゴの直営店で実物を見たのですが値段も出来栄えもかなり立派です。全体が回転しながら馬が上下します。

Knex Collect and Build Amusement Park Series
日本では聞いたことがないメーカーですがずいぶん凝った本格的なつくりです。



キヤノンのサイトに無料のペーパークラフトの印刷データがあります。遊園地関係はご覧の通りかなりチャチなものしかありませんが乗物や建物のページを開くとかなりレベルの高いものがあります。

昭和時代のデパートの屋上にありそうな観覧車



硬貨を入れると回る子供向けカルーセル?



かなり単純化されたコースター。

 

 

2010/06/09

○2010/07/02に 【遊園地の記憶】というDVDが発売されます。当サイトからは情報提供していませんが特典映像で谷津遊園が出るらしいです。

プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yChYrjU5Kqw

巨大遊園地からデパート屋上遊園地まで!現存する、昭和レトロ遊園地を大収録!小山ゆうえんちTVCMほか特典映像満載!

そのレトロな景観は心地よい懐かしさでいっぱいです。ナレーションや人物映像を控えた演出で、そこに自分が迷い込んでしまった様なヴァーチャル感も味わえます。

完全撮り下ろし本編映像の他「小山ゆうえんちTVCM」や「谷津遊園」など閉園してしまった遊園地の貴重資料や 遊園地ならではの、ゆる〜くて可愛いテーマソングなど特典映像も満載です。

桜金造さんの伝説的ギャグ「おや〜ま♪ゆ〜えんち〜い♪」も勿論見れます!

本編収録の老舗遊園地は元気に営業中です。DVDを見た後は、是非とも実際に行ってみて下さい。ほんとに楽しいので。

【収録遊園地】よみうりランド/大宮公園児童スポーツランド/るなぱあく/蒲田東急プラザプラザランド/富士急ハイランド/小田原城址公園こども遊園地/桐生が岡遊園地/あらかわ遊園/上野こども遊園地/丸広百貨店わんぱくランド/浅草花やしき/小山ゆうえんち/谷津遊園

 

○松屋浅草に1931年開業の日本で一番古い屋上遊園地「プレイランド」があったのですが5月31日に閉園になりました。以前当サイトから写真を提供した「僕たちの大好きな遊園地」 に載っていたのでそのうち行くつもりだったのですが油断していました。

 

2009/10/30
角川マーケティング東京ウォーカー編集部から「船橋習志野ウォーカー」が発売されました。谷津遊園の特集ページに当サイトから写真を提供しました。

2009/08/30

○谷津遊園跡地の近所でコーヒーカップを発見したのでレポートします。場所はここ、結論から書くと谷津遊園のものとは別物でした。

ホームセンター「ケーヨーデイツー」の隣の小さい公園。



取っ手の形と出入りの為の切込みの形が違いました。


この通り回転軸が通っていた穴を金属製の詰物で塞いでいるのでコーヒーカップ型のベンチではなく遊園地の乗物だったことがわかります。メーカー名、製造年月日のたぐいの表示はありませんでした。


どこから持ってきたかということですが、この辺で谷津遊園以外の遊園地というと、一度もいったことがありませんが浦安のディズニーランドと船橋ヘルスセンター。あるいは昭和時代に船橋の東武デパートか西武デパートに屋上遊園地がありましたが、どんな遊具があったかひとつもおぼえていません。船橋ららぽーとの遊具でおぼえているのは地震体験館、恐竜型の空気を入れて膨らませるトランポリン、狭いスケート場くらいで、コーヒーカップはなかったと思います。 ヒマな時近所の公園をあちこちまわって他にも遊園地の遊具がないか探してみます。

 

 

2009/03/14
○洋泉社から「僕たちの大好きな遊園地」(1260円)という本が3月13日に出ました。谷津遊園はカラー4ページで特集されています。当サイトから写真を4枚提供しました。谷津遊園に行ったことがある世代なら良く知っている遊園地が沢山載っています。とりあえずメモのページに載せましたが、他のメディアで取り上げられた情報がいくつか溜まったらひとつの場所にまとめます。

 

2007/12/09
○12/01に再度としまえんに行きまして、 コークスクリューの乗り撮りを無事済ませてきました。閑散期とはいえ土曜日で天気がいいのにガラガラでした。コークスクリューには4回乗ってきて、その他、
○サイクロン(丸太型のジェットコースター)12回
○ブラワーエンジン(SL型コースター)3回
○ウェーブスインガー(空中ブランコ)3回
などなどコースター系回転系を中心に閉園直前まで乗物のハシゴを続けてきたので体中が痛いです。当日撮った写真やビデオはそのうち「番外編 近辺の遊園地REVIEW」で公開します。

2007/10/08
○先日としまえんに行きまして、谷津遊園にあったものと同じコークスクリューがありました。コースは全く同じ物ですがマシンのデザインは変わっていました。ちなみに谷津遊園のコークスクリューの導入は1977年、としまえんのは1979年です。サイクロン(丸太型のジェットコースター)には3回連続で乗ってきたのですが、コークスクリューは宙返りをするということで怖気づいて乗れませんでした。でもデータを比べて見ると宙返りをするということと巻き上げ高さ以外はコークスクリューの方が少し下らしいので次回は必ず挑戦して乗ってきて乗り撮りもしてきます。(追加 2007/12/01に乗り撮りしてきました。)

最高速度
(コークスクリュー63 km/h、サイクロン65.5 km/h)

巻き上げ高さ
(コークスクリュー21 m、サイクロン18 m)

傾斜角
(コークスクリュー42.5度、サイクロン45度)

最大G
(コークスクリュー1.5 G、サイクロン2.46 G) http://www.h2.dion.ne.jp/~coasters/index.html


サイクロン(丸太型のジェットコースター)に
乗りながら撮りました。

 

他にアンティックカーと言う乗物があったのですが、これは谷津遊園にもそっくりのものがありましたね。少し車のデザインが違うかな。



アンティックカー乗り撮りビデオ(YOU TUBE)


 

○谷津遊園とは関係ないのですが、としまえんに大きい海賊船(フライングパイレーツ)と小さい海賊船(パイレーツ)の乗物があります。


大きい海賊船(フライングパイレーツ)


小さい海賊船(パイレーツ)
前で撮るのを忘れたのでサイクロンで乗り撮りしたものを貼ります。

 

これらの海賊船は大きい方が怖そうに見えますが、実は「遊園地のメカニズム図鑑」(八木一正著 日本実業出版)によると、以下要約↓

大きい海賊船も小さい海賊船も振れる角度が同じなら体にかかるGは一緒だが、小さい海賊船の方がGの変化のスピードが速いので大きい方より怖い。さらに乗る場所については、中央の席のGの変化は最小0.5Gから最大1.5Gまでの差1.0G、両端の席は最小0Gから最大2.0Gまでの差2.0Gとかなり違い、両端の席の方が怖い。(要約終わり)

というわけで小さい方、両端の席が怖いらしいので皆様海賊船に乗るときは気をつけて下さい。私は海賊船に乗るのは初めてだったんですが、当日朝一番で子供用の乗物だと油断して小さい方の端の席に乗ってしまって気分が悪くなって、乗物に乗っている時に吐かないように朝飯を抜いてきたので吐かずに済んだのですが、次回行った時は大きい方の中央の席から体を慣らしながら乗るつもりです。当日撮って来たビデオを見比べると確かに小さい方がスピード感があって怖いかもしれませんね。


大きい海賊船(フライングパイレーツ)

小さい海賊船(パイレーツ)

 

○10月5日に管理人自ら2000のキリ番踏みました。皆様アクセスありがとうございます。

 

2007/10/01

○9月22日に谷津小学校と袖ヶ浦西小学校で運動会があったので写真を貼っておきます。5枚目が袖ヶ浦西小の写真です。卒業生の方はおりますか。

○<谷津遊園>でグーグル画像検索すると投稿ページのドナルドダックの写真がヒットするようになりました。ヒットするときとしないときがあるのですが仕組みはよく分かりません。



2007/06/01

問題は

○閉園して25年も経っているのでみんな谷津遊園への関心がなくなってしまっている。

○当時はデジカメなどという便利なものがなかったので、谷津遊園で撮った写真をメールで送る時は写真をスキャナーにかけなければいけないのでめんどくさい。

○仕事がいそがしいので広報活動があまりできない、メールチェックが週に2,3回しかできない。


2007/06/01

本日公開しました。まだ準備中のエントリーがいくつかあるのですが、全部できあがってからではいつ公開できるかわからないので、えいっ、と思い切って発表します。趣味のHPなのでマイペースでぼちぼちやります。

 

△ページトップへ△

http://yatsuyuuen.okoshi-yasu.com/
(谷津遊園お越しやすどっと混む)